最終更新日:2025年7月11日
カーシェアの車両を利用する際に付保される「カーシェアプラットフォーマー保険 」詳細です。ご利用前にご確認をお願いいたします。
※レンタカー事業者の車両にはカーシェアプラットフォーマー保険又はホルダー加入の任意保険が付保されます。詳しくはホルダーにお問い合わせください。
<aside>
損害発生時の流れは以下をご確認ください
</aside>
Carstayの予約と連動して、損保ジャパンが提供している安心・安全な自動車保険がゲスト・ホルダーともに自動で付保されます。全予約車両に連動した仕組みとなっていますので、保険の加入漏れを心配する必要はございません。(Carstay予約外の事故は適用外となります)
事故・故障に備え、損害保険ジャパンが24時間・365日体制で電話対応いたしますので安心です。保険会社が提供するロードサービスも付いておりますので、万が一走行不能になった場合も保険 でのレッカー搬送が可能です。
車両補償も付いておりますが、補償金額に限度がありまた補償されないケースもございます。 保険補償内容・条件を十分ご確認の上でのサービス利用をお願いいたします。
Carstayの利用規約上、保険は下記の取り扱いとなります。詳細は下記URLより、利用規約をご確認いただき、内容に同意いただいた上で、サービスのご利用をお願いいたします。
https://carstay.jp/ja/contract
<aside> 📎 第19条(保険)
1.ゲストまたは運転者が共同使用契約またはレンタカー事業者の貸渡約款に起因する損害賠償責任を負うときは、弊社が損害保険会社との間で締結した損害保険契約により、保険金が給付されることがあります。当該保険金は、次の限度内とします。ただし、当該保険契約(保険約款を含みます。)の免責事由に該当するときは、当該保険金は給付されません。
(1) 対人補償 1 名につき無制限(自賠責保険を含みます。)
(2) 対物補償 1 事故につき無制限(免責額 0 円)
(3) 車両補償 1 事故につき設定した保険金額まで(免責額 20 万円)
※2025年8月6日 00:00以降チェックアウトの予約から保証範囲が変更となります。詳細はこちらのニュースリリースをご確認ください。
**▼改定内容**
①「一般条件」から「車対車・限定危険」に変更
② 詐欺・横領特約の導入
(4) 人身傷害補償 1 名につき 3000 万円まで
前項に従い保険金が給付される可能性がある場合、弊社は、ゲストの求めに応じて、損害保険会社に対して保険金請求手続を行うものとします。
保険金が給付されない損害および第 1 項に定めにより給付される保険金額を超える損害については、ゲストが負担するものとします。ただし、運転者の行為により生じた損害については、第 14 条第 3 項に基づき、ゲストと運転者が連帯して負担するものとします。
弊社が前項に定めるゲストが負担すべき損害金を支払ったときは、ゲストは、直ちに弊社に対して弊社の支払額を弁済するものとします。前項ただし書の場合には、ゲストは運転者と連帯してかかる弁済義務を負うものとします。
第 62 条第 1 項にかかわらず、第 1 項に定める保険金の免責額に相当する損害については、ゲストが予め弊社に免責補償料を支払ったときは、弊社の負担とします。ただし、免責補償料の支払いがない場合には、ゲストの負担とします。この場合、運転者の行為により生じた損害についてはゲストと運転者が連帯して負担するものとします。
ゲストは、ホルダーに対して支払う共同使用契約に基づく契約料等とは別に、弊社に対し、第 1 項に定める損害保険契約の保険料相当額を支払うものとします。
</aside>